手順 |
解説 |
入手できるアイテム |
1 |
①の位置がスタート地点です。
このエリアにはオチューが出現します。HPが7200もあり、状態異常攻撃を仕掛けてくるため厄介です。ただ、睡眠攻撃が効きますので、ワッカのスリプルアタックや、睡眠系の武器で攻撃し、眠らせてから魔法やキマリの竜剣で攻撃しましょう。 |
Lv.1キースフィアx3 |
2 |
②の位置でイベントが発生します。 |
|
3 |
③の位置でイベントが発生します。 |
エクスポーション、Lv.1キースフィアx3 |
4 |
④の位置に召喚士ベルゲミーネがおり話し掛けると、ユウナと召喚獣で対戦し、アイテムを入手することができます。貴重なアイテムがもらえることが多いのでぜひ対戦しましょう。対戦後から、召喚獣にアビリティを追加できるようになります。
さて、以下対戦の対策と褒美です。
【対戦の対策】
対戦では、お互い召喚獣を呼び出して、対戦します。手持ちの召喚獣を全て召喚できますが、現在は3体保有していますが、相手はイクシオンを呼び出すので、ユウナはヴァルファーレとイフリートを2体を使いイクシオンを倒すことになります。
イクシオンの攻撃:エアロスパークを防ぐ手立てはないため、ひたすらこちらが攻撃しましょう。こちらが攻撃する際、ヴァルファーレの場合は、ソニックウィングで相手の行動を遅らせてから攻撃、イフリートは通常攻撃しましょう。オーバードライブがたまったら使うように。
【褒美】
勝利 |
召喚士の心、龍のウロコx2 |
敗戦 |
召喚士の心、スモークボムx6 |
|
魔法防御スフィア |
5 |
⑤の位置でイベントが発生します。 |
フェニックスの尾x2、5000ギル |
6 |
⑥の位置からシパーフに乗り先に進むとボス戦になるため、装備やHP/MPを回復しておきましょう。
ボス:アルベドキャプチャー戦ですが、ティーダとワッカのみで戦います。ボスは、雷属性が弱点ですので、雷属性の武器を装備しておきましょう。また、スロウが効きますので、ティーダはディレイアタックで攻撃しましょう。ヘイストをかけておくとなおいいです。ボスが浮上すると爆雷攻撃をしてきます。爆雷は暗闇の効果があるため受けたら目薬で回復しましょう。 |
アルベド語辞書第12巻 |
7 |
雷平原に進むまでは、⑦の位置からシパーフに乗って南側に移動することはできません。 |
エーテル |
8 |
⑧の位置でリュックが仲間に。。。でもさっきティーダたちを襲った敵なのになぜガードに??。。。意味がわかりません。 |
|
9 |
リュックの「調合」と戦闘中に出現する宝箱を知るためのチュートリアルの戦闘に。戦闘中の宝箱は「盗む」で入手できます。攻撃しても中身を入手できません。 |
メガポーション |
クリア後 |
グアドサラムに到着すると武器を改造できるようになります。 |
|